タオ2017年6月22日脱稿長い間抱えていた原稿が上がりました。 ほーーー。 とりあえず、嬉しい。 今回、7、8年ぶりに初代アシスタントさんに お手伝いに来てもらいました。 『シャチョー(そう呼ばれている)全然変わってない!』 と大笑いされました。さすがにそれは…...
タオ2017年4月24日ことば蔵へ行ってきました伊丹市立図書館ことば蔵でのイベント ”読書犬への「本のよみきかせ」会”へ参加してきました。 読書介助犬とは… R.E.A.D(Reading Education Assistant Dog)のプログラムといわれる アニマルセラピーの一つで、...
タオ2016年11月7日竜宮城より戻りました浦添市立図書館読書講演会を終え、沖縄から帰ってきました。 会場にお越しいただいたみなさん、本当にありがとうございました。 300人のホールが結構埋まっていて、緞帳があがった瞬間、 さすがに緊張してしまいました。 準備段階から最後まで、事務局の方に細やかな配慮をいただいたおか...
タオ2016年2月22日フォーラムを終えて先日、国立国会図書館関西館での 第12回レファレンス協同データベース事業フォーラムでの講演を無事終えました。 遠方(北海道!)から参加してくださっている方もいてしました。 拙い講演だったと思いますが、持ち時間の1時間があっという間でした。...
タオ2015年12月10日父について二、三の事柄父は、かぼちゃの馬車でおばあさんを運ぶバイトをしています…。 おばあさん、というと失礼か。お年を召したご婦人、というべきか。 お連れする先は病院や施設ではなく、華やかで煌びやかな場所。 (そこで主にお買物を楽しんでもらう訳ですが…)...
埜納タオ2015年8月12日図書館カードできましたいつもお世話になっている 兵庫県小野市立図書館の利用者カードが 新しくなりました。 「夜明けの図書館」2巻のカットが使用されています。 中高年の男性とか、どうなんですかね?と心配してたのですが 喜んでもらえているそうです。はは、ほんとかな。だったらいいな〜。
タオ2015年2月1日鳥(父?)マンガかきました現在発売中のコミックスピカ No.40(幻冬舎コミックス)の “マンガ家さんの鳥とりどり”という特集に寄稿させて頂きました。 『鳥ズキは父親譲り』という1ページのエッセイ漫画です。 良ければご覧下さい。 プレミアムよるドラマ「徒歩7分」に激しく反応しています。...
タオ2015年1月9日エラ解禁!ブログ更新が滞ってしまった。 あれこれ、どん詰まっておるのです……。 いや、ほんとに。もう。 気分をかえようと、髪をショートにしました。 実は私、硫黄島で戦死した母方の祖父から 見事なエラを受け継いでおり… あまりにも立派すぎるため、これまでの人生...
タオ2014年11月26日父の女子力最近、裁縫に目覚めた父。 姉にミシンを借りて、古着や未使用のタオルで マフラー(首に巻くちょっとしたもの)をつくって 友達(無論おじいさん)にあげたりしているという。 来月、義母が古希を迎えるので 「お父さん、お義母さんにもつくってあげたら?」といったら...